新築 o r 中古 ・ マンション or 戸建て
悩むからこそ、選ぶ価値がある。
不動産購入は人生の中でも最大級の決断です。
「新築がいいのか?」「中古でも大丈夫?」「マンションか戸建てか?」と悩む方は非常に多く、選択肢が多いほど迷いも深くなります。
このページでは、そんな悩みを整理しながら、納得のいく住まい選びをサポートします。
あなたに合った住まいを診断してみよう♪
Q1. 住まいに求める優先順位は?
Q2. 家族構成は?
Q3. 住まいに求める安心感は?
Q4. 将来の住まいに求める変化は?
Q5. 周辺環境に求めるものは?
メリット | 自由度が高く、庭付きや駐車場付きなどの魅力がある |
---|---|
デメリット | 建築資材や人件費の高騰により価格が上昇傾向。都心部では土地代が高く、景観にも馴染みにくい。セキュリティ面で不安を感じる方も多い |
メリット | 管理体制が整っており、セキュリティや利便性に優れている |
---|---|
デメリット | インバウンド需要の影響で価格が高騰。抽選販売や先着順で希望の部屋が取れないことも。管理費・修繕積立金などの維持費が毎月発生 |
メリット | 価格が安いだけでなく、希望のエリアに住める、広さを妥協しなくて済む、リフォームで理想の空間にできるなど柔軟性が高い |
---|---|
安心感 | 実際に内覧できるため、完成前の新築よりもイメージとのギャップが少なく、安心して購入できる。当社では築浅・リフォーム済・管理体制良好な物件を厳選して紹介 |
■ 新築 vs 中古の比較
項目 | 新築 | 中古 |
---|---|---|
価格 | 高め | 抑えられる |
設備 | 最新 | 状況により更新必要 |
立地 | 選択肢が少ない | 希望エリアに多い |
内覧 | 完成前が多い | 実物を確認できる |
税優遇 | あり | 条件により適用可能 |
リフォーム | 不要 | 自由に設計可能 |
■ マンション vs 戸建ての比較
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
セキュリティ | 高い(オートロック・管理人) | 個別対策が必要 |
管理費 | 毎月発生 | 不要 |
プライバシー | 上下左右に住人 | 独立性が高い |
土地の所有 | 共有 | 完全所有 |
将来の資産価値 | 立地次第 | 土地価値が残る |
■ 購入の流れ
- STEP 1:購入目的の確認 居住用・投資用・事業用など、目的に応じたご提案をいたします。
- STEP 2:資金計画 自己資金・ローン・諸費用を含めた安心の資金設計をサポート。
- STEP 3:物件選定 エリア・間取り・築年数・価格など、ご希望に沿った物件をご紹介。
- STEP 4:現地見学・周辺環境の確認 実際の物件と周辺環境をじっくりご確認いただけます。
- STEP 5:購入申込・条件交渉 ご希望条件をもとに、売主様との交渉を進めます。
- STEP 6:売買契約・手付金支払い 契約内容のご説明と、安心して進められる契約手続き。
- STEP 7:住宅ローン本申込・審査 金融機関との調整や審査も丁寧にサポートします。
- STEP 8:残代金支払い・登記・引渡し 所有権移転や登記手続きも専門スタッフが対応。
- STEP 9:引越し・ライフライン手続き お引越しや電気・水道などの手続きもご案内可能です。
- STEP 10:入居後のサポート・メンテナンス ご入居後も、メンテナンスやご相談に対応いたします。
■ よくある質問(FAQ)
Q. 中古物件って本当に安全ですか?
A. 築年数だけでなく、耐震基準・管理体制・リフォーム履歴を確認することで安心できます。
Q. 契約後にキャンセルできますか?
A. 契約書に記載された「手付解除」や「契約解除条項」に基づきます。事前にご説明します。
Q. 住宅ローン控除は中古でも使えますか?
A. 築年数や床面積などの条件を満たせば適用可能です。詳細は税務署または当社にご相談ください。
■ 法令遵守と広告表現に関するご注意
当社では景品表示法に基づき、誤認を招く表現(例:「絶対に儲かる」「完璧な物件」「100%安全」など)は使用しておりません。
物件情報は可能な限り正確に記載しておりますが、現地確認・契約前の重要事項説明を必ずご確認ください。
■ お問い合わせ・ご相談
「まずは物件を見てみたい」「資金計画から相談したい」など、お気軽にご相談ください。
物件一覧を見る